動画ファイルに出力する
作成した動画をaviファイルとして出力する。
出力設定をする
メニューの「Project」→「Settings」から、設定画面を表示させる。
出力方法には、映像だけ、音声だけなどいくつかあるが、ここでは映像と音声を一緒に出力する。
「Choose output mode」で、「Combined Video & Audio」を選ぶ。
出力範囲
「Select output frames」で、タイムライン上の動画出力範囲を設定する。
デフォルトでは、ルーラーで設定した開始位置と終了位置になる。
出力先
「File name」で、出力先のフォルダとファイル名を設定する。
圧縮形式
「Frame rate」の下にある「Options」をクリックする。
圧縮形式を選んで「OK」。
無圧縮でファイル出力したら、なんか白黒になったりして使えなかった。。。
ファイルを出力する
設定画面で「OK」。
メニューの「Project」→「Render」で、動画ファイルが出力される。